尼崎市より30代の主婦。主訴は「子どもの頭突きで前歯の根が真っ二つに折れているので抜歯になる と近くの歯医者から宣告。グラついて、噛むごとに痛いので、ボンドで止めてもらっている。そこでは、3連結のセラミックブリッジ(見積り40万)を勧められた。TV.CMで見た「インプラント」を希望したが、インプラントを行っていなく、否定をされた。理由は「抜歯をして、骨が出来るまでに、約1年。そこからインプラントの治療が始まるのでトータル1年半かかる。さらにTV.CMの「あんしんインプラント」が紹介する歯医者との間で契約が成立すると、紹介報酬料を患者に負担させるシステムらしい。つまり、通常40万の治療費で済むところが、上乗せされて50万近くになるらしい。」と安心とはかけ離れた怖い説明を受けた。
母が前歯のブリッジをしていたが、支えの歯が折れて難儀した事を聞いていたので、ブリッジは避けたくて色々探していた。」でした。
当院の症例コラムもしっかり熟読されていましたので、CT撮影診断の結果、抜歯&インプラント手術を同日に行い、「トータル6ヶ月の治療期間で一生使ってもらえるあんしんインプラント」の説明をじっくり行い、治療が始まりました。
CTで事前に折れ具合を把握していますので、残された骨を損ねないように時間をかけて慎重に抜歯を行いました。
抜歯跡にインプラントネジを埋め込んで行きます。ここが最も難しい難所です。
自己血液からコラーゲンを製作して、人工の骨と絡めて一塊にして操作性を高めたものを骨の欠落部に補填します。およそ5ヶ月で硬い骨に置き換わります。
失った骨を短期間で再生させる最新技術です。
仮歯を付けて手術終了。お疲れ様でした。
静脈麻酔鎮静で寝ながら施術が行えましたので、怖さや痛さは全く無かったと、喜ばれていました。
元気・やる気・Dr.鈴木のコラム
6/24(火) TV CM「あんしんインプラント」で偶然ヒット(インプラント)
カテゴリ:Dr.鈴木日記 インプラント ブルーラジカル 歯科全般
6/6(金) 入れ歯に不満.父81歳に息子さんからのプレゼント(インプラント)
カテゴリ:Dr.鈴木日記 インプラント ブルーラジカル 静脈麻酔鎮静法 骨の最新再生医療
東大阪在住の初診の患者様。電話にて「海外勤務の息子が以前お世話になっていた、〇〇の父です。5年程前に抜歯をして、入れ歯を入れたが合わない。2件行ってみたが合わないのでインプラントを希望している。息子の勧めで寄せてもらった。」
診査診断の為に来院して、CT画像で残された骨幅の確認と歯周病状態に清掃スコアをチェックさせて頂きました。
ご高齢であることと、骨幅が薄すぎるとの理由でインプラントは「無理」と他院で診断されたそうですが、当院では再生医療を併用した手術を行いますので
骨の不足分は新たに作ってフォロー出来ます。安心して下さい。早速、初診時から3週間後にインプラントの移植手術を行いました。(念のための奥様にも直接電話をかけて御主人の意向を確認済み)
予測通り、骨幅は薄い状態でしたので、インプラント本体も直径3.5㎜(オステム社 ETⅣ 深11.5㎜)を使用致しました。
インプラント手術を受ける方全員には、無料で静脈麻酔鎮静法を使用させていただいています。この方も点滴のお陰で僅か30分程の手術時間でしたが、最初から最後まで全く何も覚えてない状態で、「ほんまに楽に出来たわ」と仰られていました。
2ヶ月後の7月末には仮歯が入る予定です。元気な方は幾つになっても前向きで、決断が早いです。残された人生に少しでもお役に立てればという思いから、通常以上にギアを上げて一生懸命全力で頑張りました。心地良い緊張感を分けていただき、こちらこそ感謝です。お疲れ様でした。
4/25(金) 80歳の貴婦人、入れ歯じゃ分厚いステーキ食べれないわよ(インプラント)
カテゴリ:Dr.鈴木日記 インプラント 歯科全般
約1年かけて抜いた奥歯を復元させました。
R6年4月/レントゲン
20年前から通院して下さる80歳の主婦。主訴は「歯茎が腫れてきた。歯がグラグラして抜けそう」で来院。CT撮影の結果、歯根ハセツ及び骨に腫瘍の塊が発症。残念ですが抜歯の選択となりました。
R6年4月/①抜歯
定期的に来ていただいていたのも関わらず、気づくのが遅れて申し訳ないほど骨が大きく侵されていました。
膿の袋を骨から徹底的に剥がし取ります。
②抜歯と同時に骨作り
事前に患者様には伝えていたので、予定通り骨作りの開始です。
欲しい場所に欲しい分だけの骨を製作します。経験数がものを言います。
③自己血液からコラーゲン膜
添加した人工の骨が崩れないように、血液から13分で製作したコラーゲン皮シートを用いて骨詰め後を異物を使わずに封鎖します。
これが当院の成せる技です。自信を持って完璧な骨の製作が出来ます。
ここまでがR6年4月までの内容
R7年1月/骨の固まり待ち
8ヶ月で骨の造成を確認しました。
血液コラーゲンの中に移植予定のインプラント本体を15分ほど浸けておきます。
インプラントと骨を親和させるのが狙いです。
想像以上に骨質も硬く、15分ほどで手術終了。手応え十分でした。
R7年4月
完璧な仕上がりでしたので、型取りを行なっていきます。
セラミックのインプラントが完成しました。
前から見たところです。普通に綺麗に仕上がったと思います。
「幾つになっても入れ歯は嫌だわ〜」とおっしゃる患者様。1年間、よく頑張って下さいました。
1/15(水)くる年(良心価格インプラント)
カテゴリ:Dr.鈴木日記 インプラント 歯科全般 静脈麻酔鎮静法 骨の最新再生医療
年が明けて早くも2週間が経ちました。本年も宜しくお願いします。
今年、最初のインプラント手術に指名させて頂いたのは80歳の元気ハツラツ女性患者様です。かれこれ20年以上のお付き合いになります。
お口が小さく、アゴも開けづらいため、奥歯の治療はお互い四苦八苦してきましたが、静脈麻酔鎮静を手術に導入してからは「また寝ながら楽にお願いするね!だって怖いんだもん!」とっても可愛い方です。
年齢からも絶対に失敗は許されません。気合十分での新年スタートでした。
昨年(R6年)の4月
「歯茎が腫れてきた。歯がグラグラして抜けそう」で来院。CT撮影の結果、歯根ハセツ及び骨に腫瘍の塊が発症。残念ですが抜歯の選択となりました。
昨年(R6年)の4月
定期的に来ていただいていたのも関わらず、気づくのが遅れて申し訳ないほど骨が大きく侵されていました。
膿の袋を骨から徹底的に剥がし取ります。
昨年(R6年)の4月
事前に患者様には伝えていたので、予定通り骨作りの開始です。
昨年(R6年)の4月
テルプラグを使用して添加した骨を不動にします。
昨年(R6年)の4月
欲しい場所に欲しい分だけの骨を製作します。経験数がものを言います。
昨年(R6年)の4月
添加した人工の骨が崩れないように、血液から13分で製作したコラーゲン皮シートを用いて骨詰め後を異物を使わずに封鎖します。
これが当院の成せる技です。自信を持って完璧な骨の製作が出来ます。
新年スタート 1/6
8ヶ月で骨の造成を確認しました。
血液コラーゲンの中に移植予定のインプラント本体を15分ほど浸けておきます。
インプラントと骨を親和させるのが狙いです。
想像以上に骨質も硬く、15分ほどで手術終了。手応え十分でした。
術後1週間の本日、消毒で来院。「点滴(追加料金なし)でぐっすり眠れたので、全く怖くなかったわ。痛みも腫れもなく、薬も一度も飲まなかったわよ」とのこと。
3月には型取りをして、仮歯を装着する予定にしています。
12/31(火)ゆく年(良心価格インプラント)
カテゴリ:Dr.鈴木日記 インプラント 歯科全般 静脈麻酔鎮静法 骨の最新再生医療
R6年最後のインプラント手術。奈良市内の幼稚園の先生。主訴は「 早くインプラントをしたいのですが、お金の事もありますので12月にお願いします」との事でした。
抜歯から1年以上も経っているので、歯と歯の間隔がだんだん狭くなりつつあり心配はしていましたが、20分ほどの手術で無事に移植が完了しました。
当院のインプラント手術では、2回に分ける事なく、余程のことがない限り基本1回です。 2ヶ月後にはインプラントの型取りをスムーズに進めるために、手術日にインプラント本体の上にキャップをつけて終了させます。
切開した歯肉とキャップとの間に隙間が生じないように、血液からコラーゲンをまず作る。そのコラーゲンを圧縮して歯肉のシートを15分で製作します。これを用いて傷口を縫い合せる技が、インプラント成功の秘訣となっています。
これが15分前まで患者様の真っ赤な血液であった事が信じれますか?
これを飛び出たキャップの周囲に敷き詰めます。
骨の柔らかい患者様でしたので、細めのドリル切削に対して、太めのインプラントボディーを移植して強度を高めました。
2ヶ月後、型取りの予定にしています。
本年度、移植したインプラントが誰一人弛むことなく全て成功しました。
数ある歯科医院の中から当院をインプラント施術に選んで頂き、ありがとうございました。
私の作ったインプラント歯が皆様方の日々の食事と大切な健康維持の一助になっていることを信じてしばらく休暇にさせて頂きます。一日一生 院長 鈴木
12/24(火)R6年も三方よしっ!抜歯と同日にインプラント埋め込み成功(インプラント)
カテゴリ:インプラント 歯科全般 静脈麻酔鎮静法 骨の最新再生医療
40代男性、高校野球で有名校の教師。主訴は「ある歯医者で歯周病なので定期的に掃除をして様子を見ましょう!と言われているがスッキリしない。ブルーラジカルをTVで知ったので使ってみたい。」でした。CTで確認すると歯の根が割れている事が判明。歯の掃除やブルーラジカルを使用しても改善は見込めない。つまり抜歯の必要性を伝えた結果、インプラント治療を選択されました。
抜歯と同時に大きな腫瘍の塊を歯槽骨からキレイに剥がし取りました。
残された僅かな骨のエリアを使ってインプラントを移植していきます。
まず、人工骨を崩れないようにコラーゲンに絡めて一塊にして、準備します。
次に御本人のアゴ骨から一部骨を採取して、固形の骨も同時に準備します。
インプラント移植が完了した後、CGFコラーゲンを手術跡にたっぷりカバーしていきます。
キャップをして、縫合して手術は完了しました。
直径7㎜の極太インプラントを移植しました。ノーベル社は直径5.5㎜止まりなのでオステム社のETⅢ-NHに切り替えてインテグレーション(耐震強度)を確保します。
手術から4ヶ月弱の状態です。型取りの準備が整いました。
患者さんに大満足のインプラントが完成しました。噛んでよし!見た目よし!良心価格よし!の「三方よし」 と受付で褒めて下さっていたそうです。
今年もインプラントを100ケースほど施術しましたが、無事に脱落することなく良好な結果になって安心しています。
仮にインプラントがダメになったとしても当院では骨の造成のリカバリーには自信を持っていますので慌てることはまずありません。
2025年も多くの皆様の期待に応えるように努力します。
12/07 (土) 歯根ヒビ割れ、アゴ骨の半分ごっそり消失(インプラント)
カテゴリ:Dr.鈴木日記 インプラント ブルーラジカル 歯科全般 親知らずを静脈麻酔鎮静法で 静脈麻酔鎮静法 骨の最新再生医療
50代の生駒市在住、女性。数年前から痛みがあったので梅田の有名歯医者で「根の中の掃除をすればまだ抜かなくても残せる!』と説明され自費治療をしたが、さほど改善せず。最近になって噛めないほどの痛みが発症したため来院されました。グラつきがあり、誰が見ても根が割れていることが分かる状況。「2年前からの痛みは根が割れていたことが原因と思われます。『歯を残せる!』と言われれば誰しもお願いしますよね。抜歯が2年遅れたため、歯根の周囲骨がかなり蝕まれていると思われます。ご希望のインプラント手術に直ぐに取り掛かるのは難しいと思われます。」
抜歯と歯肉の切開をしましたが、予測以上に骨が欠落していました。この時点で、骨作りから始まって、インプラントが完成するまで当院では10ヶ月を要します。
人工骨と本人の骨を移植して欠落した骨の復活を試みました。
自己血液からコラーゲン粘膜を製作して移植した骨の上に密接させて固定します。これがかなり威力を発揮してくれます。当院では骨材料代¥35000円のみの良心価格です。
骨の移植と縫合が完了しました。7ヶ月後にインプラント手術の本番予定にしています。
半年後の状態です。しっかりとした骨が出来上がり、インプラント移植も無事に終わりました。黄色点線の下ふたつのインプラントは10年以上前にされたものでした。
型取り時の状態です。良好です。
上手くインプラントが完成致しました。インプラントを成功させるには強固な骨が支えとなります。「また昔の様に何でもしっかり強く噛めるようになった」と言っていただけてこれ以上の喜びはありません。セカンドオピニオンに指名していただき、当院に転医され、結果も伴って本当に良かったです。
8/28(水)下アゴの骨幅が無く諦めていた歯科衛生士さん(インプラント)
カテゴリ:Dr.鈴木日記 インプラント 歯科全般 静脈麻酔鎮静法
30代の市内の歯科衛生士さん。「20代で奥歯を無くして以来そのまま。前の勤務先でCTを撮ったら骨が薄くてインプラントは難しいと言われた。今の勤務先では簡単なインプラントしかやってないので…。奥歯が無いのは仕事柄、コンプレックス。鈴木先生の症例コラムは以前から見ている。なんとか出来ますか?」
「確かに骨幅は狭いですね。現状のままではインプラントは厳しいので、まずは確実に骨幅を増幅させる所から始めましょうか?」
薄い歯槽骨に1㎜ほどのスレッド(隙間)を設けて、専用のジグでゆっくりゆっくり骨の幅を広げていきます。
イメージは割り箸を力加減を考慮して少しずつ割いていく感じです。
骨が真っ2つに割れることなく、上手く骨幅を拡大させることが出来ました。(この作業がもっとも難関)
コラーゲンで固めた人工骨を広げた隙間の中にギッチリと入れていきます。なかなか大変な細かい作業が続きます。
イメージしていたとおり、上手く骨幅を増大させることが出来ました。
自己血液で作ったCGF(コラーゲン)シートを人工骨の上に何層も敷いて骨の定着を図ります。
7ヶ月後、人工の骨は本物の骨に置換して、カチカチに仕上がっていました。
インプラント移植成功。ギリギリの骨幅の中にインプラントを移植したのとは異なり、インプラントの周囲には骨が余っています。
「インプラントの位置、歯の大きさ、舌感、磨きやすさ、配色、型取りの方法、プロビ(仮歯)のこだわり、どれをとっても一つ一つ丁寧過ぎるくらい丁寧で本当に勉強になりました。インプラントを経験することで、仕事にも良い影響が出ています。本当にありがとうございました。」
私の所に尋ねに来たDr.や衛生士さんには、包み隠さず持てる技術を総て解放していますので、これからも知りたい事があったら遠慮なくお尋ね下さい。改めて良かったね。
8/8(木)歯茎に白い突起物があっても本当に大丈夫!?(インプラント)
カテゴリ:Dr.鈴木日記 インプラント 歯科全般 静脈麻酔鎮静法
滋賀から60代の男性。静脈麻酔を使って親知らずを抜歯した奥様の紹介。去年あたりから歯茎が腫れる。かかりつけ医にはレントゲンで調べても「特に何も写って無いのでこのまま様子を見ましょう。」というが何か異変を感じる。
一般的なレントゲンでは確かに異変は見受けられませんでしたが…。
当院の高性能CTで確認すると、骨の周囲には膿袋が原因で生じる黒い影を確認出来ました。
抜歯をすると、歯根が真っ2つに割れていました。これが膿んでいた原因です。
抜歯穴は大きく広がり、さらに上顎洞へも突き抜けていました。
インプラント施術に備えて急きょ、骨を作る治療まで進めておくことにしました。(待合で待たれたいた奥様と相談して)
6ヶ月後には骨がしっかる出来上がっている様に、完璧な準備が出来ました。
インプラント開始。当院では、吸収性(溶解する)の人工骨を本物の骨に転換させる施術を行っていますので十分な硬さの骨に生まれ変わっていました。
インプラントの移植が上手くいきました。計画通り、バッチリです。
食事をする度に、気にしながら食べていた左上の歯でしたが、ストレスも無くなり、元通りしっかり噛める様になって嬉しい限りです。と喜んで下さいました。ただし、「インプラントの術後、1週間はマジで痛かったわー」とチクリ一言。
もっと快適な術後を私自信が心がけなくてはいけませんね。
6/15(土)術後の涙 幾つになっても息子は息子(インプラント)
カテゴリ:Dr.鈴木日記 インプラント 歯科全般 静脈麻酔鎮静法
小学校の同級生(医師)のお母さん。その弟さんは東京で歯科医をされていますが、お母様の年齢と東京への通院などを考慮した上で私にインプラント手術の依頼がありました。
私の母は5年前に他界しましたが、実の母親を治療するような気持ちでこの大役を引き受けさせて頂きました。
CTでチェック。骨の損傷具合も確認します。
静脈麻酔鎮静のもと手術開始。被せ物を外すとCT画像で映されたままの状態が確認できました。
事前に綿密な治療計画を実地しています。
前歯ですので術後に仮歯を装着してもらいます。
大きな膿の袋が割れた歯根の先端に付着しており、大きな骨の欠損も認められました。
白線の部分が本来あるべき骨の部分です。
このタイミングでこれからインプラントの移植を続けて始めます。
本日使用予定のインプラント体をCGF(自己血液から製作したコラーゲン)に浸しておきます。
インプラント表面が、HA加工されているHi-Ossen(USA製)を選択しました。
完璧な位置にインプラントの移植が出来ました。
続けて人工の骨で骨の欠落部を補います。
次に患者様ご自身の骨を採取して、人工の骨の上にカバーしていきます。
自家&他家骨の移植施術も完了しました。
最後にCGFを圧縮したシートを何層も覆いカバーして、歯肉の厚みを確保します。
縫合完了。型取りまで4ヶ月待つ予定です。
静脈麻酔から目覚めたお母様に本日の手術内容を写真で説明したところ、ハンカチで顔を覆い大粒の涙。
その理由を尋ねてみると「インプラントの治療がこんなに大変やった事を初めて知りました。東京の息子もこんな仕事をしているんかと思うと‥」
手術後の涙は初めての事でしたので、この仕事の重大性を改めて感じました。
仮歯で4ヶ月過ごして頂きました。
昨年の12月から始まりました一連の施術が、今月無事に完了しました。経過も良好でなりよりです。
5月の母の日に息子さんからお花が届いた事を嬉しそうに語られていました。
私も母が生きている間にもっと沢山の親孝行をしておけばよかった…本当に羨ましい限りです。
私に出来る限りの全てを全集中して行ったつもりです。代役を任せて頂き、有難うございました。 鈴木雅智