虫歯治療の前に知ってほしいこと
虫歯治療に入る前に、皆さまに知ってほしいことがあります。
それは、虫歯の痛みの原因と、歯の神経の関係です。
痛みをなくすために、これから私たちが、どんな治療するのか?
治療の後、何に気をつければ良いのか?
健康な歯を取り戻すために、ぜひ理解してくださいね。
虫歯はどうしてなるのか、ご存知ですか?
口の中に残った食品があると、虫歯菌はそこからプラーク(歯垢)を作り出し、歯の表面にくっつきます。
プラークは虫歯菌の攻撃基地のようなものです。
虫歯菌はこのプラークから酸を発生させて、歯を溶かし、穴を空けていきます。
虫歯を防ぐためには、虫歯攻撃の土台になる、プラークを残さないことが大切です。
虫歯がなぜ痛くなるか、ご存知ですか?
右の図を見てください。
歯の中にも神経が通っているのが分かりますか?
歯髄と呼ばれる部分は、神経や血管が集まっており、歯に色々な情報や栄養が届けられています。
歯髄を囲む象牙質とエナメル質には神経は通っていないので、虫歯菌の攻撃がエナメル質にしか届いていない間は、痛みはありません。
虫歯菌が象牙質に近づくにつれ、神経に痛みを感じるようになります。
「痛みのない虫歯」と「痛くてたまらない虫歯」の差は、「虫歯菌の攻撃がどこまで進んでいるか?」の差です。
虫歯菌が歯髄に近づくにつれて、痛みはどんどんひどくなります。
進行の浅い段階で虫歯を発見し、虫歯菌をやっつけることが大切です。
歯の神経の役割をご存知ですか?
歯髄に達した虫歯は、痛くてたまりません!
「痛くなれば、 歯髄の神経を抜けばすむ話では?」と、思われた方はいませんか?
また実際にこれまで、そんな治療を経験された方もいるかもしれませんね。
けれど、歯髄には大切な役割があります。
歯が丈夫で健康であるために必要な、色々な情報や栄養が、
歯髄の神経や血管に届けられています。
神経をとると、痛みを感じなくなる代わりに
大事な情報や栄養も二度と届かない、ということを理解してください。
神経(歯髄)を取るメリット・デメリット
神経をとるメリットとデメリットを、まとめてみました。
激痛や悪化を防ぐために、どうしても必要な場合もありますが、
できる限り神経を残す治療をおすすめします。
メ リ ッ ト |
歯の痛みがおさまる
病気の進行を食い止められる |
---|---|
デ メ リ ッ ト |
歯が弱くなる
歯の色が変色する
治療期間がかかる |
虫歯の進行が進む前に治療を開始して、健康なお口にもどしましょう!